お客様の声 Mさん  60代  女性  看護師

【質問項目】
Q1.瞑想に興味を持ったのはなぜですか?

瞑想だけではなく禅とかスピリチュアルなことには昔から興味をもっていました。瞑想にはスピリチュアルと言うイメージ…ぐらいしかなくて瞑想自体はよく理解していなかったです。ただ瞑想すると自分の気持ちが落ち着いたり、何かが分かったり、自分を変えられたりするんじゃないかというイメージがありました。

Q2.何か解決したい悩みはありましたか?

特にはありませんでした。よく分からないのでまず1度やってみようという位の気持ちでした。

Q3.実際に瞑想をやってみた感想はどうでしたか?

最初は20分が長かったですし雑念だらけでした。瞑想ってなに?って感じでよく分からなかったです。始めの1~2回目は生活音とかいろんなものが気になっちゃって、これで本当にできるのかなあって言う感じでした。心地良いところでは無かったというのが正直な感想でした。でも瞑想はトレーニングですと教えて頂いたので、これは何回か続けていけば少し自分の中にも変化が出るのかなあと思って参加させて頂きました。

Q4.瞑想をやってみて気が付いた事はありますか?

何回かやってるうちに段々と自分の中で気持ちいいとか、意識が少し離れられたりとか、すごく爽快感を感じることが出るようになりました。
瞑想することにより、自分の今の気持ちが整理でき、ポジティブに物事が考えられる様になりました。また、やる気につながっていると確信しています。陶芸の再開や興味を持ったことはチャレンジするという行動に変換できていると思います。

Q5.他の瞑想方法との違いって感じましたか?

お寺で座禅をやった事がありました。座禅も無になる様にという意識でやるのですが、動いてはいけないし姿勢の維持も大変だったので無になるどころではなくてグルグル雑念だらけでした。それが苦しかったし、いや〜大変だったというだけで効果は感じませんでした。
瞑想はマインドフルネスの本を読んだりはしましたがやった事はありませんでした。マインドフルネスは集中するやり方がですが、このヴェーダーンタ瞑想は逆に意識を手放すと言うところが大きな違いなんだなって知りました。

Q6.これからも瞑想をやっていきたいという気持ちはありますか?

はい。

Q7.それはなぜですか?

1つは気持ちがとても良い時ということ。意識を手放せた時の心地よさが今までに感じたことがない経験だったからです。私はどちらかと言うと常に緊張するタイプでこういう経験がなかったので瞑想中の心地良い感覚にはとても驚きました。あとは瞑想会に参加している他の参加者さんの体感のシェア等を聞くことができて自分の中でとても参考になっているからです。

Q8.まだ瞑想をやってない人に伝えたいことは?

周りの医療従事者の友達はスピリチュアルという所に意識が行かない方が多いので、まずは1回体験してみないって言う風にお誘いしてみて、そこの中で自分がどう感じるのかを体感して欲しいです。

Q9.どんな人が瞑想をやったらいいですか?

モヤモヤと気持ちが落ち着かない方っていうのは自分を見つめると言う意味ではスゴく良いのかなと思います。あと疲れている人もリラックスができるし、瞑想は自分を整理できる手段になるのかなっていう気がします。


カテゴリ一覧
お客様の声
新着記事
お客様の声    ちささん  60代  女性  主婦
2021.02.05
お客様の声 Mさん  60代  女性  看護師
2021.01.26
お客様の声 宏美さん 50代 女性 パート職
2021.01.24
お客様の声 尾形さん 68歳 女性 無職
2020.12.22
お客様の声 まおくん 20代 男性 フリーター
2020.12.22
関連する記事
お客様の声    ちささん  60代  女性  主婦
【質問項目】 Q1.瞑想に興味を持ったのはなぜですか? 「瞑想」という言葉は漠然と捉…
【質問項目】 Q1.瞑想に興味を持った…

お客様の声 宏美さん 50代 女性 パート職
【質問項目】   Q1. 瞑想に興味を持ったのはなぜですか? 元々ボーっ…
【質問項目】   Q1. …

お客様の声 尾形さん 68歳 女性 無職
【質問項目】 Q1.なぜ瞑想に興味を持ったのか? コロナになった頃、座禅に興味があって近所の…
【質問項目】 Q1.なぜ瞑想に興味を持った…

お客様の声 まおくん 20代 男性 フリーター
【質問項目】 Q1.なぜ瞑想に興味を持ったのか? スピリチュアルとか非言語的なことに興味があ…
【質問項目】 Q1.なぜ瞑想に興味を持った…